CWインベーダーのROM交換手順
CWインベーダーのROM(マイコン)を交換してK3NG化する手順を説明致します。
※DIP-IC引き抜き工具をお持ちでない場合の簡易な手順も併せて紹介いたします。
【用意するもの】
①CWインベーダー
②交換用ROM
③DIP-IC引き抜き工具(秋月電子通商 通販コード:T-13303 200円(税込み))
④マイナス時計ドライバー(なるべく細いもの)
なお、ROMの横からはさむタイプは部品が邪魔になり使えません。
【ROMとICソケットの間隔を確認する】
ROMとICソケットの間にDIP-IC引き抜き工具が入るだけの
間隔があれば【工具を使って引く抜く】に進んでください。
【ROMとICソケットの間に時計ドライバーを差し込む】
ゆっくり時計ドライバーを差し込んでください。数mm入れば十分です。
※無理に差し込むとROMやICソケットに傷がつきます。注意してください。
【テコの原理で押し上げる】
ICソケットを支点にし、テコの原理でROMを押し上げてください。
左右交互に押し上げDIP-IC引き抜き工具が刺さる程度間隔が空けば十分です。
※必ず、左右交互に持ち上げてください。また、時計ドライバーを逆方向
(写真の下方向)に押すとROMを傷つける恐れがあります。
【工具を使って引き抜く】
CWインベーダー本体を一方の手で押さえ、DIP-IC引き抜き工具を使い
平行に持ち上げてください。固くて盛り上がらない場合は無理せず【テコの原
理で押し上げる】の要領で少し持ち上げてから引きぬいてください。
【DIP-IC引き抜き工具 が無い場合】
DIP-IC引き抜き工具 が無い場合は【テコの原理で押し上げる】を繰り返し
間隔が2mm程度持ち上がったら、手でゆっくり引き抜いてください。
« CWエイリアン頒布終了のお知らせ | トップページ | Seeed XIAO RP2040用Arduino IDEのセットアップについて »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 2023 いばらきハムの集いに参加します(2023.08.31)
- 頒布:USBスティックCW(パソコンインターフェース)(2023.08.04)
- GTUコントローラーの組み立て方(2023.05.24)
- 頒布中止:GAWANTチューニングユニット(GTU)(2023.05.23)
- 頒布:USBスティック型モールス練習機(2023.05.17)
「AKC」カテゴリの記事
- 頒布:3Dミニ電鍵(2023.10.25)
- 頒布:ミニブザー(2023.10.25)
- 頒布:USBスティックCW(パソコンインターフェース)(2023.08.04)
- GTUコントローラーの組み立て方(2023.05.24)
- 頒布中止:GAWANTチューニングユニット(GTU)(2023.05.23)
「K3NG」カテゴリの記事
- CWインベーダーのROM交換手順(2022.07.25)
- 2022 いばらきハムの集いへの出展について(2022.05.27)
- CWインベーダーK3NG化キット(K3NG keyer CWA)について(2022.01.14)
- インストール不要のTeratermポータブル版(2022.01.05)
- XIAOやWio Terminalにバイナリをインストールする(2021.12.21)
« CWエイリアン頒布終了のお知らせ | トップページ | Seeed XIAO RP2040用Arduino IDEのセットアップについて »
コメント